
Connecting the nature and tradition of Okinawa
沖縄の自然と伝統を
海をイメージの『Al mareアルマーレ』、 静かな朝の海辺の『Calm凪』、 やんばるの草木『erbaエルバ』
海人の漁具『rateレーテ』、沖縄伝統『thiguma thiguma』 透き通る海に生る珊瑚『coralloコラーロ』など
沖縄をイメージにした ダルマーレコレクション
沖縄の自然と伝統をつなげる



やちむん&シーサー絵付けプロデュース
私たちは、本部町の観光施設内において、
絵付体験をメインとしたお店を運営しております。
これまで店舗運営で培った絵付体験の運営ノウハウや
ホスピタリティを活用し、ヴィラなどの個人向けの宿泊施設における
絵付体験サービスの事業プロデュースや施設様向けの体験プロデュース行っています。
宿泊施設を利用されるお客様への付加価値をたかめ、印象深い滞在を演出します。
また、修学旅行などの団体旅行向けパッケージもご用意しております。
やちむん絵付けプロデュース
【体験内容】やちむん絵付け体験 沖縄の伝統工芸やちむんに伝統的な
オーグスヤー織部(緑)・瑠璃(青)・飴(茶)の三彩にて色付ける体験
【体験時間】 20分~40分 【体験されてからお渡し迄の期間】 約1ヶ月~1か月半
【体験パッケージ内容】
①やちむん絵付け用器 3種 カップ(7cm)・3寸マカイ(3寸碗)・4寸平皿(12cm)
②釉薬 3種 織部・瑠璃・飴 補充釉薬(弊社にlineもしくはメールにて発注)
③手ろくろ
④ 筆・筆カップ・釉薬保存カップ・スプレー
⑤ 体験説明動画(スタッフ用)
⑥ 模様サンプル用紙
⑦ サンプルインスタご提案
⑧ 受付、発送先管理アプリ(Wi-Fi環境必要)
⑨ タブレット(Wi-Fi環境お願いします。)
その他

4寸皿 約12cm平皿 焼き上げ完成
沖縄ならではの焼き物「やちむん」にオーグスヤー・瑠璃・飴の三彩で色付けを体験できます大きさは4寸皿、約12cmのお皿に売り物とは違った思い出の逸品に

絵付け前 素焼き
素焼きの器に鉛筆にて下書きし
彩っていきます

フリーカップ 焼き上がり
沖縄ならではの焼き物「やちむん」にオーグスヤー・瑠璃・飴の三彩で色付けを体験できます大きさは約高さ約8cm、口径約7cmのカップに売り物とは違った思い出の逸品に

絵付け前 素焼き
素焼きの器に鉛筆にて下書きし
彩っていきます

3寸マカイ(12cm碗) 焼き上がり
沖縄ならではの焼き物「やちむん」にオーグスヤー・瑠璃・飴の三彩で色付けを体験できます大きさは約高さ約6cm、口径約9cmのマカイに売り物とは違った思い出の逸品に

絵付け前 素焼き
素焼きの器に鉛筆にて下書きし
彩っていきます

película
ご説明動画